■分析事例1 修飾有機物を分別定量し総炭素に対する割合を調べる

-----------------------------------------------------------------------------------------------------

 

左の写真は使用している国産機CHNコーダーMT-5型の加熱炉です。横型のため、いろいろな形態の試料に対応できます。カーボンナノチューブ(CNT)に超微量に含まれる有機物を弊社の低温燃焼法で行うと有機物がCNTにどのくらい修飾されたか、調べることができます。炭素繊維・ポリマー材料は添加物が入っていても、C/N・H/N・C/H比を正しく調べ、数回分析してそのばらつきを見れば製品の工程管理、さらに、均質性の材料と不均質な材料を仕分けできます。

        ■詳細はお問い合わせください。

-----------------------------------------------------------------------------------------------------

 

事例の応用 導電性フィラーの製造に利用

                カーボンブラック、黒鉛、炭素繊維などのグラファイト構造を有する炭素材料、金属繊維

                    カーボンナノチューブ:各種カーボンナノチューブの特徴、MWCNT

                     カーボンナノファイバー:VGCF、グラフェンプレートレット

                     炭素繊維、グラファイト

 

■分析事例2 吸着ガスの定量

 ---------------------------------------------------------------------------------

 炭素繊維・CNT・ポリマー材料などに吸着されたガスの成分や量の測定を元素分析で行うことができます。モノリス・活性炭などで調べています。

材料を低温燃焼してその中の有機ガスを調べるものですが、元素分析計をカスタマイズして測定方法を確立しました。炭酸ガスや二酸化窒素ガスを発生させて、試料に補足させ、どのくらい吸着するか調べることができます。

              ■詳細はお問い合わせください。

                                                                                      --------------------------------------------------------------------------

■分析事例3 ポリマーの元素分析

高分子量のポリマーに窒素元素がどのくらい入っているか調べるために、分析装置をカスタマイズしてN検出を高感度にして対応しています。以下のデータは第36回有機微量分析研究懇談会(京都大学2019)に報告したもので、各種添加物が入っているため理論値には合いませんが、正確に検出されている元素の比で検討する方法が有効であることを示しました。